こんにちは、ニシジマ農園の西島です。
一年でいちばん夏らしさを感じる8月。
太陽の強い日差しと、畑に響くセミの声。
野菜や果物たちもぐんぐんと育ち、まさに「夏の実り」を味わえる季節です。
今回は、そんな8月の旬の作物たちにスポットを当てながら、
内側から元気になれる食のヒントをお届けします。
⸻
8月が旬!自然の力を宿す食べ物たち
8月の旬の野菜や果物は、強い陽ざしを浴びながら育ちます。
そのため、体の熱を冷ましたり、失われがちな水分やミネラルを補う力にあふれているのが特徴です。
たとえば、こんな食材たち。
⸻
🥒 夏野菜の代表「きゅうり」「ナス」「ゴーヤ」
・きゅうりは体の熱を冷ます作用があり、水分とカリウムが豊富。
・ナスは皮の紫色に含まれる「ナスニン」というポリフェノールが注目されており、抗酸化作用も期待されます。
・ゴーヤはビタミンCと苦味成分モモルデシンで夏バテ対策にもおすすめ!
これらは火照った体を中から整えてくれる、まさに“夏の薬膳”ともいえる存在です。
⸻
🍉 夏の甘味代表「スイカ」「桃」「ぶどう」
・スイカは約90%が水分。利尿作用で体の熱を放出する手助けに。
・桃は整腸作用のあるペクチンが豊富で、肌荒れにも◎
・ぶどうは「レスベラトロール」というアンチエイジング成分が含まれています。
甘くてみずみずしい旬の果物は、カラダだけでなく心も潤してくれますよね。
⸻
🌽 実りのエネルギー「とうもろこし」
夏の畑で黄金色に輝くとうもろこしは、糖質と食物繊維のバランスが良く、腸内環境にも優しい食材。
収穫したてを茹でて、塩だけでいただくと格別の甘みが感じられます。
⸻
ニシジマ農園のいま🌱
ニシジマ農園では、モリンガもキクイモも、7月に定植を終え、ただいまぐんぐんと成長中です。
畑は青々とした葉で覆われ、朝露にぬれたモリンガの葉が太陽の光を浴びて輝く様子は、毎朝の癒しになっています。
今シーズンからはキンミズヒキの試験栽培もスタート。
暑さの中でもしっかりと根を張り、力強く育っている姿に自然のたくましさを感じます。
⸻
内側から整えるなら「NONケミカル™サプリ」もおすすめ
ニシジマ農園で育てた有機JAS認証モリンガと熊本産キクイモを使用した
「NONケミカル™ モリンガ×キクイモサプリメント」は、8月の体調管理にもぴったり。
• モリンガ:90種類以上の栄養素+GABAで夏のストレスケアにも
• キクイモ:水溶性食物繊維イヌリンで、腸内環境から整える
さらに、粉末化と打錠はFSSC22000認証かつ有機JAS認証の工場に一部委託しており、
安心・安全を第一にした製品づくりを行っています。
▶ 商品ページはこちら
https://nonchemical.jp/pages/lp
⸻
おまけ情報🌿
旬の食べ物は、栄養価も高く、なにより自然のリズムに沿っているので、体にやさしくなじみます。
食卓に一品、「8月らしさ」を取り入れてみるのもおすすめです。
たとえば…
• きゅうりとミョウガの酢の物
• ナスの焼き浸し
• ゴーヤと豆腐のチャンプルー
• 桃のコンポート
• スイカの皮で漬物
どれも暑さで疲れた体に、やさしく染み渡る味わいです。
⸻
自然の流れとともに暮らす
季節の食を通じて、自然の恵みと自分のカラダがつながっていく感覚。
それこそが、昔ながらの“本来の養生”かもしれません。
ニシジマ農園では、これからも自然素材の魅力を発信しながら、
モリンガやキクイモ、キンミズヒキといった「内側から整える素材」を育て続けていきます。
栽培の様子や農園の風景は、Instagramでも発信中!
ぜひフォローして、私たちの季節の歩みをのぞいてみてくださいね。
https://www.instagram.com/nishijima.farm/
⸻
ご質問やリクエストがあれば、いつでもお気軽にどうぞ!