こんにちは、ニシジマ農園の西島です。
日中はだんだん暖かくなってきましたが、朝晩はまだまだ冷え込みが厳しい時期ですね。春の訪れを感じる季節の変わり目は、気温や気圧の変化が大きく、体調を崩しやすい時期でもあります。
今回は、そんな春の体調管理に役立つ「モリンガ」の栄養素や活用法を詳しくお伝えします。
季節の変わり目に起こりやすい体調不良の原因は?
春の訪れは嬉しい反面、気候の変化に身体がついていけず、次のような不調を感じる方が増えています。
• なんとなくだるい
• 疲れが抜けない
• 頭痛や肩こりが増えた
• 眠りが浅い
これらは主に「自律神経の乱れ」や「冬の間に溜まった疲れ」が原因とされています。そんな時こそ、普段の食事や生活習慣を整えることが大切です。
春の不調を和らげるモリンガの栄養素とは?
モリンガには、季節の変わり目の体調管理に役立つ栄養素がたっぷりと含まれています。
① GABA(ギャバ)
モリンガに含まれるGABAは、ストレス軽減や睡眠の質の向上に役立つ成分です。春の自律神経の乱れを整え、心身ともにリラックス効果をもたらします。
② ビタミンB群
疲労回復やエネルギー代謝を促進するビタミンB群が豊富なため、春のだるさや疲労感を軽減するのにぴったりです。
③ 抗酸化成分(ビタミンC・E、ポリフェノール)
モリンガには抗酸化成分が多く、冬の間に溜まった体内の酸化ストレスを和らげ、細胞を若々しく保つ働きがあります。
春の体調管理に役立つ!モリンガの取り入れ方
春は特に体調が不安定になりやすい季節なので、簡単に毎日続けられる方法が重要です。
そこでおすすめしたいのが、弊社の「モリンガ×キクイモサプリメント」です。
タブレット型なので、毎日手軽に栄養補給ができます。特に忙しい朝や、日中の疲れを感じた時に摂るのがおすすめです。
🌿 モリンガ×キクイモサプリメントがおすすめな理由
• 1日数粒でモリンガの豊富な栄養を手軽に摂取できる
• キクイモに含まれるイヌリンで腸内環境も整い、免疫力もアップ!
• 忙しい方でも無理なく続けられる手軽さ
春の体調管理にぜひお役立てくださいね。
• 商品URL: https://nonchemical.jp/pages/lp
おまけ情報:モリンガ入り春のデトックスサラダのレシピ🌿
春の旬野菜を使った、爽やかなデトックスサラダで体の中からスッキリしましょう!
【材料(2人分)】
• 春キャベツ:1/4玉
• 新玉ねぎ:1/2個
• プチトマト:6個
• オリーブオイル:大さじ1
• レモン汁:大さじ1
• 塩・コショウ:少々
• モリンガパウダー(お好みで):小さじ1/2
【作り方】
1. 春キャベツは細切り、新玉ねぎは薄くスライスして水にさらしておく。
2. 水気をよく切った野菜をボウルに入れ、プチトマトを半分に切って加える。
3. オリーブオイル、レモン汁、塩・コショウを加えよく混ぜる。
4. お皿に盛りつけ、お好みでモリンガパウダーをふりかけて完成!
春の野菜とモリンガの栄養を一緒に摂れる、とってもヘルシーな一品です。ぜひ試してみてくださいね。
Instagramで農園の栽培風景をチェック!
ニシジマ農園のInstagramでは、モリンガやキクイモの成長の様子、農園の日々の風景を発信しています。
モリンガの収穫風景や春の農園の美しい写真なども公開中。ぜひフォローして、私たちの日々の様子をご覧ください!
• Instagram: https://www.instagram.com/nishijima.farm/
季節の変わり目こそ、体調管理をしっかり行い、健康で元気な春を迎えましょう!
モリンガの力を借りて、この春も笑顔で乗り切りましょう🌸