モリンガのメリット・デメリットを徹底解説!自然派サプリを選ぶ前に知っておきたいこと

モリンガのメリット・デメリットを徹底解説!自然派サプリを選ぶ前に知っておきたいこと

こんにちは、ニシジマ農園の西島です。

私たちが栽培・販売している「モリンガ」について、「何がそんなにすごいの?」「実はデメリットもあるの?」と聞かれることがあります。確かにモリンガは“奇跡の木”と呼ばれるほど栄養価の高い植物ですが、どんな食材にもメリットと注意点の両方があります。

そこで今回は、モリンガのメリットとデメリットをまるっと掘り下げて、実際に日常生活で取り入れる上で知っておきたいことを詳しくご紹介します。

初めての方も、すでに取り入れている方も、ぜひ参考にしてみてください。


🌿 モリンガとは?

モリンガは、インドやアフリカ原産のワサビノキ科の植物で、日本でも特に熊本・鹿児島・沖縄など温暖な地域で栽培されています。葉・種・根・花・鞘などすべての部位が利用可能で、特に葉には90種類以上の栄養素が含まれていることから、スーパーフードとして世界中で注目されています。

ニシジマ農園でも、無農薬・有機JASの認証を受けたモリンガを栽培・加工しており、サプリメントの原料としても使っています。


モリンガのメリット

ここからは、モリンガの魅力的なメリットを具体的に見ていきましょう。

1. 圧倒的な栄養価

モリンガには、以下のような栄養素が含まれています。

  • ビタミンA・B群・C・E
  • カルシウム、鉄分、亜鉛、マグネシウムなどのミネラル
  • 必須アミノ酸(ヒスチジン、リジンなど)
  • ポリフェノールやフラボノイドなどの抗酸化物質
  • 食物繊維(不溶性+水溶性)

しかもこれらが自然のままバランスよく含まれているという点が、サプリメントや加工食品と比べた際の大きな特徴です。

2. 抗酸化作用でアンチエイジングに◎

モリンガは抗酸化力が非常に高く、体内の「活性酸素」を除去する作用があるとされています。活性酸素は老化の大きな原因のひとつであり、シミやシワ、動脈硬化、生活習慣病などにつながることも。

日々のストレスや紫外線が気になる方、美容やエイジングケアを意識する方には、まさにぴったりです。

3. 腸活サポートとデトックス効果

モリンガの葉には、不溶性食物繊維と水溶性食物繊維がどちらも豊富に含まれており、腸内環境の改善に効果が期待できます。

また、キクイモに含まれるイヌリンと一緒に摂取することで、腸内の善玉菌をより活性化し、自然なお通じや体内デトックスのサポートにもつながります。

▶ モリンガ×キクイモのサプリはこちら:
https://nonchemical.jp/pages/lp

4. GABAによるストレスケア

モリンガには、天然のGABA(γ-アミノ酪酸)も含まれており、リラックス作用や血圧降下作用があるとされています。寝つきが悪い方やストレスが多い方にも、穏やかな気持ちをもたらす植物です。

5. 鉄分・カルシウムが豊富で女性にも◎

モリンガには、鉄分がほうれん草の約20倍、カルシウムが牛乳の10倍とも言われています(乾燥葉比較)。月経のある女性や成長期の子ども、高齢者の骨サポートにも向いています。


⚠ モリンガのデメリット・注意点

ここからは、モリンガを摂取する際に知っておくべき注意点も見ていきましょう。

1. 一度に大量摂取しないこと

どんな栄養素も、過剰に摂りすぎるとバランスを崩す原因になります。

特にモリンガは栄養価が高いため、「体に良いから」と大量に摂るのではなく、適量をコツコツ継続することが大切です。

ニシジマ農園のサプリメントでは、1日4粒(モリンガ×キクイモ合計1g前後)を目安に設計されています。

2. 妊娠中・授乳中の摂取は要確認

モリンガの根や樹皮には、子宮収縮作用があるとされ、妊婦さんには不向きとされています(※葉は比較的安全とされているが、医師に要確認)。

妊娠中・授乳中に取り入れる場合は、必ず医師と相談のうえ、サプリメントの種類・摂取量を調整してください。

3. 体質によって合わないこともある

まれに、体質によって胃腸に負担を感じたり、お腹がゆるくなる場合もあります。これは食物繊維やイヌリンなどの整腸成分の影響で、体が慣れるまでの一時的な反応であることも。

少量から試して、自分の体調に合うかを確認するのがおすすめです。


🌱 ニシジマ農園のモリンガのこだわり

私たちニシジマ農園では、熊本県の自然豊かな環境で、無農薬・化学肥料不使用のモリンガを丁寧に育てています。

畑の土壌管理から種まき・定植・収穫・天日乾燥・充填はすべて自社で行い、自然本来の力を最大限に引き出す栽培方法を追求しています。

そして、乾燥したモリンガの粉末化および打錠工程(タブレット化)については、FSSC22000認証および有機JAS認証を取得している熊本の信頼ある工場に一部委託
食品安全と品質管理の厳しい基準を満たした環境で加工することで、安心して続けられるサプリメントづくりを実現しています。

こうした“農園×認証工場”の連携により、栄養価・品質・安全性のすべてにこだわったモリンガサプリメントを皆さまにお届けしています。


🔄 モリンガを生活に取り入れるおすすめの方法

  1. サプリメントで習慣化(飲み忘れ防止には朝食前後がおすすめ)
  2. 軽い運動+モリンガで代謝アップ(朝のルーティンに最適)


まとめ:自然の力を毎日の元気に

モリンガは、自然界に存在するスーパーフードの中でも、栄養・抗酸化・整腸・リラックスと、さまざまな方向から私たちの健康をサポートしてくれる存在です。

ただし「良薬も適量を守ってこそ」。無理なく、そして“お守り”のように毎日の暮らしに取り入れていくことで、本来の自然治癒力や免疫力が育まれていくと私たちは考えています。

▶ ニシジマ農園の「モリンガ×キクイモサプリメント」はこちら:
https://nonchemical.jp/pages/lp


🌿 栽培の様子や農園の日常はInstagramで発信中!
キクイモ・モリンガの栽培レポートや旬の話題などをリアルタイムでお届けしています。
https://www.instagram.com/nishijima.farm/


ご質問や「こんなテーマの記事を読みたい!」などもお気軽にどうぞ!
今後も皆さまの健康と美しさに役立つ情報を発信していきます。

ブログに戻る