こんにちは、ニシジマ農園の西島です。
風が心地よく、青空が気持ちいい5月。
春から初夏へと向かうこの時期は、自然のリズムも人の体のリズムも少しずつ切り替わる大切な時期です。
今日は、そんな5月にぴったりの「旬の食べ物」と、季節の変わり目におすすめしたい整えるインナーケアの習慣をご紹介します🌿
⸻
1. 5月は“春のデトックス”から“夏の備え”へ
5月は体の中で「冬→春→夏」と季節の切り替えが進み、
代謝が上がってくるぶん、疲れが出やすく、肌や腸の不調があらわれやすいタイミングでもあります。
こんな時期こそ、旬の栄養でやさしく体を整えておくと、梅雨・夏を快適に迎える準備ができます。
⸻
2. 5月に旬を迎えるおすすめ食材
🥬 そら豆
春から初夏にかけてのお楽しみ。たんぱく質・ビタミンB群・鉄分が豊富で、疲労回復や肌荒れ対策に◎
おすすめ調理法:塩ゆで、天ぷら、炒め物に
🥒 新ごぼう
香りがよく、やわらかい新ごぼうは食物繊維がたっぷり。腸の大掃除にぴったりです。
おすすめ調理法:きんぴら、味噌汁、炊き込みご飯
🥔 新じゃがいも
ビタミンCやカリウムが豊富で、むくみや肌荒れ対策に◎ 皮ごと使えるのが魅力。
おすすめ調理法:ジャーマンポテト、ポテトサラダ、煮っころがし
🧅 新玉ねぎ
辛味が少なく甘みがあり、生でもおいしくいただけます。血流促進・代謝アップに!
おすすめ調理法:スライスしてサラダ、マリネ、味噌汁に
🍓 いちご(旬の終盤)
ビタミンCが豊富で、美肌&免疫サポートにぴったり。春の名残を楽しめる果物です。
おすすめ食べ方:そのまま、ヨーグルトに、スムージーに
⸻
3. 旬食材と一緒にとりたい「整える栄養」
食事だけでは不足しやすい栄養素も、今の時期はしっかり意識したいところ。
✅ GABA(ギャバ)
気温や生活環境の変化でストレスがたまりやすい5月。
モリンガに含まれるGABAは、心をゆるめ、自律神経を整えるのに役立ちます。
✅ 食物繊維
腸内環境を整え、免疫・肌・メンタルのバランスをサポート。
キクイモに含まれる天然のイヌリンは、水溶性食物繊維のひとつで腸活にぴったり!
✅ ビタミン&ミネラル
代謝アップ・肌トラブル・むくみ対策に。モリンガは90種類以上の栄養を含む“天然のマルチビタミン”です。
⸻
4. 毎日のリズムに「モリンガ×キクイモ」で内側から整える
食事からすべての栄養を補うのは大変…という方におすすめなのが、
ニシジマ農園のモリンガ×キクイモサプリメント🌿
🌿 特徴
• 90種以上の栄養素を含むモリンガで、疲れや肌トラブルをケア
• キクイモ由来のイヌリンで、腸内環境をやさしくサポート
• タブレット型で、毎日の習慣にしやすい!
気候の変化で体がゆらぎやすいこの時期に、“整える土台”をサポートしてくれます。
▶ 商品URL:https://nonchemical.jp/pages/lp
⸻
5. おまけ情報:モリンガ×旬野菜で簡単デトックススープ
【材料(2人分)】
・新玉ねぎ…1/2個(スライス)
・そら豆…10粒(皮をむく)
・新じゃが…1個(角切り)
・水…400ml
・顆粒コンソメ…小さじ1
・塩・こしょう…少々
・モリンガ×キクイモサプリ(砕いて)
【作り方】
1. 鍋に野菜と水、コンソメを入れて煮る(10分程度)
2. 火を止め、砕いたサプリを加えて完成!
腸を整えながら、体をやさしく温める、5月にぴったりのスープです😊
⸻
6. ニシジマ農園の今
現在、ニシジマ農園では畑に作物はありませんが、
土を整えながら、次の栽培に向けてゆっくりと準備を進めています。
日々の自然の変化や、農園の日常はInstagramでお届けしています。
ぜひのぞいてみてください🌱
▶ Instagram:https://www.instagram.com/nishijima.farm/
⸻
まとめ:5月の旬を味方に、体のリズムを整えよう
5月は、春の疲れを感じやすい時期でもあり、夏の準備を始めるタイミングでもあります。
自然のリズムに合わせて旬の食材を取り入れ、モリンガとキクイモで内側から整えて、心地よい毎日を過ごしていきましょう。
🌿 今日からできる5月の整え習慣
✔ 春野菜を意識的に取り入れる
✔ 腸内環境を整えて疲れ・肌・メンタルをケア
✔ モリンガ×キクイモで、毎日をもっと快適に!
あなたの5月が、軽やかで元気に満ちた日々になりますように😊✨