こんにちは、ニシジマ農園の西島です。
9月から11月にかけての秋は、食欲の秋・実りの秋ともいわれますが、実は「美容にとっての分かれ道」となる季節でもあります。
夏に浴びた紫外線ダメージが表面化し、乾燥やシミ・そばかす、髪のパサつきなどが気になり始めるこの時期。さらに昼夜の寒暖差や季節の変わり目による自律神経の乱れで、肌や体調に不調を感じる方も多いのではないでしょうか。
今回はそんな「秋の美容対策」をテーマに、旬の食べ物や生活習慣、そしてインナーケアの方法をご紹介します。
⸻
🍁 秋に多い美容トラブルとは?
秋になると、以下のようなトラブルが増えてきます。
• 乾燥肌:湿度が下がり始め、肌の水分が奪われやすい。
• 紫外線ダメージの蓄積:夏の紫外線でメラニンが増え、秋にシミ・そばかすとして出てくる。
• 髪のパサつきや抜け毛:紫外線や夏バテの影響で頭皮環境が乱れやすい。
• 自律神経の乱れ:寒暖差で自律神経が不安定になり、肌荒れや不眠につながる。
つまり秋は、外側と内側の両面からケアすることが大切な季節なのです。
⸻
🍊 食事で整える秋の美容対策
美容の基本は「食事」。秋の旬の食材には、美容にうれしい栄養素がたっぷり含まれています。
• 柿・みかん(ビタミンC)
紫外線によるダメージをケアし、コラーゲン生成を助ける。
• かぼちゃ・にんじん(βカロテン)
抗酸化作用があり、肌や粘膜を健やかに保つ。
• 鮭・サンマ(良質な脂質)
DHAやEPA、アスタキサンチンが豊富で、美肌・アンチエイジングの味方。
• きのこ類(ビタミンD)
免疫機能をサポートし、秋冬の不調予防にも。
旬の食材を取り入れるだけで、季節の美容トラブルに自然に対応できるのです。
⸻
🌱 インナーケアで美しさを支える
外側のスキンケアも大切ですが、体の中から整える「インナーケア」を意識すると、美容効果はぐっと高まります。
ポイントは「腸内環境」。腸が整うと、栄養の吸収がスムーズになり、肌の調子や免疫力にも良い影響が広がります。
そのために取り入れたいのが、発酵食品(納豆・味噌・ぬか漬けなど)や水溶性食物繊維。腸を整えることで、秋の美容トラブルを内側から予防できます。
⸻
💊 ニシジマ農園のサプリで秋の美容ケアを
私たちがご提供している
「NONケミカル™ モリンガ×キクイモサプリメント」 も、秋の美容対策に役立つインナーケアアイテムです。
• モリンガ:90種類以上の栄養素とGABAを含み、抗酸化ケアやリラックスをサポート。
• キクイモ:水溶性食物繊維イヌリンで腸内環境を整え、美肌づくりの基盤をサポート。
さらに、粉末化や打錠は FSSC22000認証&有機JAS認証工場 に一部委託しており、安心して毎日続けられる品質にこだわっています。
▶ 商品ページはこちら
https://nonchemical.jp/pages/lp
⸻
🌿 ニシジマ農園のいま
畑ではモリンガと菊芋がすくすく成長中。
さらに、老化細胞除去成分「アグリモール類」が注目されるキンミズヒキの試験栽培も進めています。
自然が持つ力を引き出しながら、みなさんの美容と健康に役立つ素材を育てています。
⸻
🍵 おまけ情報
実は「秋の紫外線」も油断できないってご存じですか?
夏より弱まったように感じても、9月〜10月の紫外線量はまだ高め。シミ・そばかすの原因になるので、日焼け止めは秋もしっかり続けることが大切です。
⸻
まとめ
秋は、美容にとって大事な分岐点。
乾燥・紫外線ダメージ・腸内環境の乱れといった課題に、旬の食材とインナーケアでしっかり対策することが、美しい秋を楽しむ秘訣です。
私たちニシジマ農園のサプリメントも、日々の小さな習慣として取り入れていただければ幸いです。
農園の成長の様子や最新情報は、Instagramで発信していますので、ぜひのぞいてみてくださいね。