こんにちは、ニシジマ農園の西島です。
7月に入り、じりじりとした日差しが続くようになってきましたね。
今日は二十四節気のひとつ、「小暑(しょうしょ)」についてご紹介します。
暦の上では、ここから本格的な夏の始まり。
畑の草も一段と元気に茂り、空には夏雲がもくもく…。
私たちの体にも、じわじわと“夏モード”への切り替えが求められる時期なんです。
⸻
小暑とは?
小暑は、毎年7月6日頃に訪れる二十四節気のひとつ。
「梅雨が明け始め、いよいよ夏の暑さが本格化してくる頃」とされています。
実際、この頃からセミが鳴き始めたり、夕立が増えてきたりと、
いよいよ夏らしい風景があちこちで見られるようになります。
とはいえ、まだ湿度も高く、気温の変化も大きい時期。
体がだるい、食欲がない、眠りが浅い…という方も多いのでは?
このタイミングで、体の内側から整える“夏じたく”を始めてみませんか?
⸻
夏の養生は「気・血・水」のバランスから
東洋医学では、夏は「心(しん)」と「火」の季節。
汗を多くかくことで水分や気が失われ、心身が乱れやすくなると考えられています。
そこで意識したいのが、
• 水分補給(ただし冷たいものばかりはNG)
• 胃腸を冷やしすぎない食事
• 睡眠と呼吸を整えること
毎日のちょっとした習慣が、この先の夏を快適に乗り切るカギになります。
⸻
「整える食材」で夏を乗り切る
小暑の頃におすすめしたい食材はこちら。
🌿 モロヘイヤ・オクラ:粘り成分で胃腸を守り、夏バテ予防に
🍑 桃:水分たっぷり、潤いと気を補うフルーツ
🥒 きゅうり・なす:体にこもった熱を冷ます
🥔 じゃがいも・ごぼう:内臓の働きを支える根菜
そして、忘れてはいけないのが、インナーケアのサポート役としてのサプリメントです。
⸻
「NONケミカル™ モリンガ×キクイモサプリ」で巡る夏へ
ニシジマ農園の人気商品
「NONケミカル™ モリンガ×キクイモサプリメント」は、
この時期こそ取り入れてほしい“自然のめぐり”サプリです。
• 🌿 モリンガ:90種類以上の栄養素を含み、ミネラルやポリフェノールが豊富
• 🌱 キクイモ:イヌリンが腸内環境をサポートし、体のバランスを内側から整える
冷たい飲み物で腸が冷えがちな季節でも、
体内から“巡る力”を育ててくれる心強いアイテムです。
▶ 商品詳細はこちら
https://nonchemical.jp/pages/lp
⸻
農園の今🌿
現在ニシジマ農園では、モリンガと菊芋の定植も終わり夏の日差しを浴びてスクスク成長中です!
今年から試験栽培を始めたキンミズヒキの苗たちも、
夏の日差しを浴びてスクスクと育っています。
キンミズヒキは、近年話題の老化細胞対策成分「アグリモール類」を含む注目の和ハーブ。
これからの自然派サプリ素材としても期待されています。
成長の様子はInstagramでも発信していますので、
ぜひフォローしてチェックしてみてくださいね。
▶ Instagram:
https://www.instagram.com/nishijima.farm/
⸻
おまけ情報🌿
朝のおすすめルーティン:
白湯+モリンガサプリ+ストレッチ5分!
小暑を迎えるこの時期、
「朝の体内リセット習慣」をつくっておくと、夏の疲れに強くなれますよ。
⸻
まとめ
小暑は“夏本番の入口”です。
この時期をどう過ごすかで、夏全体の体調が左右されるといっても過言ではありません。
自然の恵みを味方に、
体も心も元気に整えて、暑さに負けない夏を迎えましょう!